春から新社会人!ワクワクも不安もあるけど、まず気になるのが「髪型どうしよう?」問題。
ビシッと決めすぎても浮くし、ラフすぎてもNG…。
そんな悩める新社会人メンズのために、今回は“清潔感・好印象・扱いやすさ”の3拍子そろったおすすめヘアスタイルをピックアップ!
会社で浮かずに自分らしさも出せる髪型の選び方や、スタイリングのコツ、
美容室でのオーダー方法まで、これを読めば髪型の不安はゼロに!
第一印象バッチリ決めて、かっこよく新生活スタートしよう
目次
新社会人が髪型で気をつけたいポイントって?
第一印象は髪型で決まる!清潔感と好感度を重視しよう。
新社会人にとって、初めての職場はまさに未知の世界。
そこでまず見られるのが「第一印象」、そしてその印象を大きく左右するのが…そう、髪型なんです。
特に社会に出たばかりの頃は、「信頼される人か」「きちんとしているか」などが見た目で判断されやすい。
だからこそ、清潔感と好感度を意識したヘアスタイル選びが重要です。
ポイントは3つだけ!
- ボサボサ・無造作にならないように、カットの周期を意識する
- 顔まわりはすっきり!前髪や襟足が重すぎないスタイルに
- 寝ぐせや整髪料のベタつきはNG!朝のセットで爽やかに整える
髪型ひとつで「ちゃんとしてる感」はつくれます。無理にカッコつけなくてもOK。
自然体だけどきちんとしてるを目指しましょう!
会社にOKな髪型の基本ラインとは?
派手すぎない、でもオシャレを忘れないバランス感覚が大事!
新社会人として気になるのが、「この髪型、職場で浮かないかな…?」という問題。
実はビジネスOKな髪型には、しっかり押さえるべき基本ラインがあるんです。
まず大前提は、清潔感とナチュラルさ。
これができていれば、多少のトレンド要素も◎。
つまり、「派手すぎないけど、自分らしさも残す」が理想のバランス!
たとえばこんなポイントに気をつけてみよう👇
-
サイドと襟足はすっきり短めに
-
カラーは黒〜ダークブラウンの自然な色味が無難
-
長すぎる前髪やパーマの強すぎは注意(会社によってOKの場合もあるよ!)
オシャレしたい気持ちも大事。でも最初は無難+ちょいこなれくらいがちょうどいい。
慣れてきたら、会社の雰囲気に合わせてアレンジしていくのが◎です!
おすすめメンズ髪型ベスト5
ナチュラルマッシュ・ツーブロック・ビジネスショートなど王道ヘアを紹介。
「実際、どんな髪型にすればいいの?」と迷ってる新社会人メンズに向けて、
2025年最新版のおすすめスタイルを5つ厳選しました!
どれも清潔感・好感度・スタイリングのしやすさの3つを兼ね備えた、間違いない王道ヘアばかりです。
ナチュラルマッシュ
柔らかいシルエットで、万人ウケ間違いなし。
重すぎない前髪&程よい丸みがポイント。スタイリングも簡単で、朝のセットがラク!
ツーブロックショート
サイドをスッキリ刈り上げた定番スタイル。
爽やかさと清潔感がダントツ!長さ調整で“カッチリ系”にも“ラフ系”にも振れる万能ヘア。
ビジネスショート
耳周りと襟足をタイトにまとめた、王道のビジネスヘア。
セット次第でシャープにも柔らかくも仕上がるから、職場ウケも◎!
センターパート
前髪をセンターで分けたナチュラルスタイル。
顔まわりが明るく見えて好印象。クセ毛さんでも取り入れやすく、トレンド感もばっちり!
ゆるめパーマ(ナチュラル仕上げ)
会社によってはOKな場合もあるゆるパーマ。
髪に動きが出て、こなれ感UP!やりすぎ注意だけど、控えめなら好感度も◎
どのスタイルも美容室でオーダーしやすくて、自分でも扱いやすいのが魅力。
次の章では、美容師さんへの伝え方や参考に見せたい画像の選び方も紹介していきます
美容室でのオーダー方法も解説!
「どう伝えればいいかわからない…」そんな不安を解消するオーダー例つき!
初めての美容室、あるいは就職してから久々に行く美容室ってちょっと緊張しますよね。
「どう言えば伝わるの?」「会社にOKな感じってどう表現するの?」と不安なあなたへ、ポイントを押さえたオーダー方法を紹介します!
オーダー時の基本ポイント
-
仕事で浮かない髪型にしたいと最初に伝える(大事!)
-
耳・襟足はスッキリめ、前髪は目にかからない程度が安心ライン
-
ツーブロックはアリかナシか自分の会社の雰囲気に合わせて相談
-
長さの目安(◯センチ切って、など)よりも雰囲気重視で伝えると◎
-
画像を見せるのが一番伝わる!事前にスマホで保存しておこう
使えるオーダー例(そのまま言ってOK!)
-
「新社会人なので、清潔感がある髪型にしたいです」
-
「ツーブロックはOKな会社なので、サイドは軽く刈り上げたいです」
-
「スタイリングがラクなナチュラルマッシュっぽくお願いします」
-
「朝が忙しいので、ワックス軽めでも形がキマると助かります」
-
「ビジネス感もありつつ、少しトレンドっぽさも出したいです」
これで「なんとなく伝わらなかった…」を防げます!
次は、朝のセットをラクにするスタイリングのコツもチェックしていきましょう!
朝ラク!スタイリングのコツ
寝坊しても大丈夫!簡単セットでできる感を演出しよう。
「朝が弱い」「ギリギリまで寝てたい」そんな新社会人メンズの気持ち、わかります。
でも、寝ぐせボサボサじゃ“できなさそうな人”に見られちゃうかも…。
そこで、5分以内で仕上がるスタイリングのコツと、使いやすいワックスを紹介します!
朝ラク!スタイリングのコツ
-
前日にしっかり乾かしておくだけで、寝ぐせがかなり減る!
-
朝は根元をサッと濡らしてリセット → ドライヤーで立ち上げる
-
ワックスは少量をしっかり手にのばして、髪全体になじませるのがコツ
-
最後に手ぐしやクシで整えて、バランスを見れば完成!
「キメすぎてないのに、ちゃんとしてる」
そんなできる感は、ちょっとの手間とアイテム選びでつくれます。
毎朝バタバタしないためにも、自分に合うスタイリングルーティンを見つけましょう
NG髪型ってある?やりすぎ注意のスタイルとは
実は避けた方がいい?就活や新人研修で浮かないためのポイント。
社会人デビュー、オシャレにも気をつかいたいけど…やりすぎ注意!
新入社員のうちは、髪型ひとつで「派手」「軽そう」なんて誤解されることも。
ここでは、“最初のうちは避けた方がいい髪型”をいくつかご紹介。
「浮かない」「減点されない」ことが、新人時代の鉄則です!
NGになりがちな髪型の特徴
-
派手なカラー(ブリーチ・明るめのアッシュなど)
黒髪〜ダークブラウンが無難!色味は控えめが安心。 -
刈り上げすぎ・フェードが強すぎるスタイル
トレンドだけど、職場によっては“ヤンチャ感”が出ちゃうことも。 -
強めパーマ・スパイラル・ツイスト系
パーマは緩め&ナチュラルが基本。強めは慣れてきてから! -
過度なセット・キメすぎヘア
ジェルでガチガチ、前髪カッチリ立ち上げ…は、逆に浮く可能性アリ。
浮かない髪型のポイント
-
とにかく清潔感ファースト!
-
派手すぎない+整ってる、が最強バランス
-
社風が分からないうちは“無難寄り”で様子見がベスト!
「これ大丈夫かな?」と思ったら、美容師さんに「新人で、ちょっと控えめにしたいです」と一言伝えるのが◎!
慣れてきたら少しずつ自分らしさを取り入れていきましょう
職場によってはOK?おしゃれパーマ&カラー事情
IT系・ベンチャー企業ではどこまで自由?リアルな体験談も紹介!
「会社ってやっぱり黒髪&短髪じゃないとダメ?」
そんな疑問を持つ新社会人も多いはず。でも実は、職場の雰囲気によってOKラインは意外と違うんです!
カジュアル系OKな職場の傾向
-
IT系・デザイン系・広告など、自由な社風の会社
-
ベンチャー企業やスタートアップでは、パーマや茶髪も意外と普通
-
社員の年齢層が若い&服装も私服OKな会社は、ヘアスタイルも緩めの傾向アリ
おしゃれパーマ&カラーを取り入れるコツ
-
パーマはゆるめ・毛流れが自然に見える程度に
-
カラーは7〜8トーンのダークブラウンくらいが限界ライン
-
ベースは清潔感!髪型が遊びすぎて見えないようにスタイリングで調整
体験談 こんなスタイルでもOKだった!
「IT企業に入社したけど、上司もナチュラルなセンターパート+パーマだった!
自分も軽めのマッシュパーマで問題なしでした」
25歳・エンジニア
「デザイン会社では髪色のルールがなくて、ナチュラルアッシュにしてたけど何も言われなかった。
清潔感重視で整えていればOKっぽい!」
23歳・グラフィックデザイナー
とはいえ、新人のうちは少し控えめな髪型で様子を見るのが安全策。
周りの雰囲気に慣れてきたら、少しずつ自分らしいスタイルを楽しんでいきましょう
髪型を味方に、新社会人ライフを好スタート!
新社会人としての一歩目。
それは、どんな自分で職場に立つかという大切なスタートでもあります。
服装や話し方と同じくらい、「髪型」はあなたの印象を大きく左右する要素。
でも、だからといって“無理してガチガチに固める”必要はありません。
大事なのは
- 清潔感
- ナチュラルさ
- ちょっとだけ自分らしさ
この3つを意識するだけで、見た目の印象はグッと変わります。
もちろん、職場の雰囲気や業界によってOKラインは違うけれど、最初は無難なスタイルで「浮かない安心感」を手に入れて、そこから少しずつ自分に合った髪型を見つけていけばOK。
髪型で損しないように、そして自分の気分もアガるように、ぜひ今回のポイントを参考にしてみてください。
忙しい朝も、簡単スタイリングで“できる感をサクッと演出。
美容室ではオーダー例を使って迷いゼロ。
NGラインを知っておけば、怖いものなし!
髪型が決まると、自信も自然とついてきます。
フレッシュな気持ちと清潔感あふれるヘアスタイルで、あなたの新社会人ライフを最高のスタートにしましょう
髪型に迷ったら「バーバーショップKONG」へ
ここまで読んで、「どんな髪型がいいか、なんとなく見えてきたかも!」と思ったあなたへ。
実際に自分に似合うスタイルを見つけたいなら、やっぱり信頼できるプロに相談するのが一番の近道です。
福島区エリアでおすすめなのが、【バーバーショップKONG】。
清潔感・トレンド・仕事に合うスタイルそんな新社会人に必要な全部を理解した理容師が、丁寧にカウンセリングしてくれます。
KONGではこんな魅力があります
-
初めてでも安心!ライフスタイルに合った髪型を提案してくれる
-
ビジネスシーンOKのカット+スタイリングが得意
-
骨格や髪質を見極めた“あなただけの似合わせヘア”が叶う
-
頭皮ケアやシェービングなど、身だしなみもトータルで整う!
新生活を迎えるこのタイミングだからこそ、「プロに任せてみる」という選択肢が、自分をワンランク上へ引き上げてくれるはず。
「就活の延長みたいな堅苦しい髪型じゃつまらない」
「でも、職場ではちゃんとして見られたい」
そんな悩みを持つあなたに、KONGはぴったりのバーバーです。
髪型は、第一印象を決める大事な名刺。
ぜひ一度、福島区のバーバーショップKONGで、“今の自分”に似合うスタイルを見つけてみませんか?
📍アクセス・ご予約はこちらから!
バーバーショップKONGは、大阪市福島区・JR福島駅から徒歩圏内。
仕事帰りや週末のリフレッシュにも通いやすいロケーションです。
※気になる、興味があるメニューがあればLINE@からでもご質問、ご相談、ご予約の変更も承っております
LINE@でも、ご予約承れますが当日の返信が難しいぬ場合もございます。
お急ぎの場合はお電話でのご予約を宜しくお願い致します。
※LINEアカウント登録はこちら!
@309pzcjx
【営業時間】
平日 11:00~20:00
土日祝 9:00~20:00
【カット最終受付】
20:00
【カット+カラー最終受付】
19:30
【カット+パーマ最終受付】
19:00
【縮毛矯正最終受付】
18:00